2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
17 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24 2006 / 10
昨日2次試験を受験されたみなさん、おつかれさまでした。
今年は事例Ⅰが難しかったみたいですね。
私は1次試験の経済学を思い出してしまいました。
1科目目で動揺してしまい、次の科目まで引きずってしまった苦い思い出を。
2次試験も1次試験同様、事例Ⅰで動揺した心を落ち着かせて、次の事例へと向かっていけたかどうかが、キーだったんではないでしょうか。
12月の発表まで時間がありますので、今まで我慢していたことを思う存分楽しんでリフレッシュしてください。その間に、こっそり差を縮めますので(笑)
それにしても、みなさんのブログを拝見しているとお互い励ましあい、支え合い、勇気づけ合い、一つ一つ難題を乗越えて成長していかれる姿は素晴らしいものを感じます。
1次試験の時は身近に感じていた方々が、2次試験までのわずか3ヶ月弱ですごく遠い存在に感じてしまうのは、やっぱりみなさんの努力が一周りも二周りも皆さんを大きくさせたからなんでしょうね。
何か悔しい気持ちもありますが、まだまだ成長できるなと期待感もあります。
本当に中小企業診断士を目指して良かったって思います。
こんな刺激を与えてくださった皆様に感謝
来年は必ずその場所に行きます。
さぁ~、がんばるぞぉ~!!
PR
■ この記事にコメントする