2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
17 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
30 2006 / 10
いまいち体調が良くなかったので、会社を休みました。
「がんばれば行けるかな?」と思いましたが、今はあまり忙しくないので無理しませんでした。
今日は「集中特訓」(TAC)の問題で各貸借対照表科目を、流動資産や固定資産などに仕訳する問題があったんですが、どこに振分けたらいいのか分からない科目がたくさんあった・・・・
「子会社株式」って「固定資産?」 え?「投資 その他資産」なの? ふ~ん、で、「投資その他資産」って初めて聞いたんですけど・・・・
「開発費」?コイツは「投資その他資産」だろ!!
あれ、「繰延資産」なんだ・・・・みたいな。
あかん、「売掛金」やら「建物」とかメジャーな科目は分かるが、マイナーな科目は良く分かってない模様。しっかり理解せねば
【今日の学習】
財務会計 「集中特訓」 問題 13
PR
■ この記事にコメントする
無題
こんばんわ
はじめまして,shibajinといいます。
↑の勘定科目は,先に覚えてから学習したほうが効果的かもしれませんね。B/S,P/Lの各勘定のどこに該当する勘定科目かさえわかれば仕訳は簡単ですから。
はじめまして,shibajinといいます。
↑の勘定科目は,先に覚えてから学習したほうが効果的かもしれませんね。B/S,P/Lの各勘定のどこに該当する勘定科目かさえわかれば仕訳は簡単ですから。
>無題
>PIYOCOさん
TACの財務会計の問題集ってあんまり人気が無いみたいなのですが、ちゃんと理解してないと解けない問題が多いので私は気に入ってます。
ちょっと解説が少ないのが難点ですが。
一度チェックしてみてください。
>shibajinさん
shibajinさん、はじめまして。
shibajinさんってブログされてますよね?
時々拝見させていただいてます。
やっぱり勘定科目をしっかり憶えないとダメですよね。穴埋め問題ばっかり解いてたので、しっかりと理解できてなかった様です。先を急がずしっかり基礎を固めます。また、アドバイスお願いいたします。
>fZさん
すばらしい情報ありがとうございます!!
こんなにいい物があったんですね、知りませんでした。
早速ダウンロードして、壁に貼り付けました。
ふふふ、やはり知らない科目がチラホラ・・・
忘れている科目、どっさり・・・・
ふぅ~、がんばって憶えます。
TACの財務会計の問題集ってあんまり人気が無いみたいなのですが、ちゃんと理解してないと解けない問題が多いので私は気に入ってます。
ちょっと解説が少ないのが難点ですが。
一度チェックしてみてください。
>shibajinさん
shibajinさん、はじめまして。
shibajinさんってブログされてますよね?
時々拝見させていただいてます。
やっぱり勘定科目をしっかり憶えないとダメですよね。穴埋め問題ばっかり解いてたので、しっかりと理解できてなかった様です。先を急がずしっかり基礎を固めます。また、アドバイスお願いいたします。
>fZさん
すばらしい情報ありがとうございます!!
こんなにいい物があったんですね、知りませんでした。
早速ダウンロードして、壁に貼り付けました。
ふふふ、やはり知らない科目がチラホラ・・・
忘れている科目、どっさり・・・・
ふぅ~、がんばって憶えます。