2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
01 2006 / 11
知らない勘定科目or忘れている勘定科目に凹んだ昨日。
よくよく考えてみると、忘れている科目はほどんど丸暗記してたものでした。
やっぱり「なぜ、流動資産になるのか、固定資産になるのか」理由も踏まえないと簡単に忘れていきますね。
なので今日は、fZさんに教えてもらった502教室から「試算表」をダウンロードして理由の分からない科目を徹底的に調べ上げました。
案外、うるおぼえの科目が多くて、よくこんなんで本試験に挑んだもんなぁ~と自分の無謀さにヒヤヒヤもんです。汗)
ここで完璧にしておけば、あとあと楽になれるはずなのでしっかり復習することにします。
【本日の学習】
財務会計 「集中特訓」 問題13,14 (1h)
勘定科目調べ (1.5h)