2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
17 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
27 2006 / 10
明日は、同期の送別会があるので勉強しなければいけなかったのですが、ついつい日本シリーズを見てしましました。いやぁ~良かったな、新庄。
日ハムに行ってから、阪神の時とは比べのもにならないほどイキイキしてたしね。
まさしく、「記録より記憶に残る選手」ですね。
プロ野球も人気低迷で苦しんでますが、それはファンのニーズの変化を考慮しなかったのが原因だと思うです。圧倒的に人気のあった巨人でさえ野球中継がなくなり、ドームの試合でも空席が見れるようになったんですから。
そんな中、ニーズの変化を汲み取ったのは千葉ロッテと日ハムじゃないでしょうか?
数年年前まで全く客が入ってなかった2球団ですが、地域に密着してファンとの距離を縮める努力をした結果が球場を満員に出来る球団を作り上げたと思います。
時々、プロ野球OBが新庄の行動に対しての苦言を聞きますが、「もう時代が違うんだよ。もっとファンに目を向けなよ」って言いたくなる。
伝統を重んじるチームは巨人と阪神だけで十分。
他のチームは差別化を計るべきだと思います。
新庄の引退は惜しいですが、日ハムには新庄が作り上げた雰囲気を大切にして欲しいです。
【本日の学習】
経済学 「経営学入門塾 マクロ編」 P46~P65
財務会計「集中特訓」 問題7~9
PR