2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
14 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
02 2006 / 12
うぅぅぅぅぅ・・・・・財務会計の過去問復習がまだ終りません。
現在2006年度過去問で足踏み状態。
過去問自体で足踏みと言うより、「他にどんな出題の出方をするんだろう~」と思って模擬試験や
答練などを広げると分からないのがたくさんでてきた。
昨日はデリバティブ、今日は設備投資の経済性計算で捕まっております。
設備投資は、過去問出た取替え時のCFは理解できる。
しかし、他の問題集に載ってた期中のCFや終了時のCFはいまいち。
解答を見れば納得できるけど、いざ解いてみると答えが出てこない。
これはまだまだ理解できてない証拠なんだろうなぁ~
過去問の復習まだまだかかりそうです。
でも、過去問から色々な問題に派生することは、結果的に全体を勉強できることになるので
我慢して勉強すれば結果がでるような気がします。
【昨日の学習】
経済学 「経営学入門塾 ミクロ編」 P91~P100 (1.0h)
財務会計 2006年度 復習 (1.0h)
現在2006年度過去問で足踏み状態。
過去問自体で足踏みと言うより、「他にどんな出題の出方をするんだろう~」と思って模擬試験や
答練などを広げると分からないのがたくさんでてきた。
昨日はデリバティブ、今日は設備投資の経済性計算で捕まっております。
設備投資は、過去問出た取替え時のCFは理解できる。
しかし、他の問題集に載ってた期中のCFや終了時のCFはいまいち。
解答を見れば納得できるけど、いざ解いてみると答えが出てこない。
これはまだまだ理解できてない証拠なんだろうなぁ~
過去問の復習まだまだかかりそうです。
でも、過去問から色々な問題に派生することは、結果的に全体を勉強できることになるので
我慢して勉強すれば結果がでるような気がします。
【昨日の学習】
経済学 「経営学入門塾 ミクロ編」 P91~P100 (1.0h)
財務会計 2006年度 復習 (1.0h)
【今日の学習】
経済学 「経営学入門塾 ミクロ編」 P100~P123 (1.5h)
財務会計 2006年度 復習 (2.0h)
PR
■ この記事にコメントする