2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
17 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24 2006 / 12
今日はマンパワーの2次講座に行ってきました。
確か去年の今頃は、経済学と2次の講座で1日計9時間の講座を受けていたのを
思い出します。もう経済学に必死で2次講座なんて受講してるだけで復習も何もしてなかった
ですね。
でも、今年はそんな事言ってられません。
1次不合格だった私は、どうしても6月頃から1次中心の勉強をしなければいけなくなるので、
1次合格者と比べると不利な状態です。今の内から勉強方法をしっかり固めて無駄なく効率的に勉強していかなければ来年の合格は掴めないと思っています。
しかし、問題が一つ・・・・
「2次の勉強の仕方がわからねぇ~」
マンパで教えてもらった新聞要約と戦略シートを記述できるように勉強を進めて行くつもりですが、まともに2次を勉強してないので、自分に合った勉強方法やペースがイマイチ分からない。
過去問から入るべきか?必要な1次知識を洗い出すか?
2次は1次と違い明確な目標を立てるのが難しいし、力が付いているのか実感しにくい気がします。
あせってスタートするより方向性をしっかり決めてからスタートする方が良いと思うので、
年末まで色んな方のブログを物色して参考にさせてもらおうと思います。
【今日の学習】
2次講座 6.0h
経済学 「2002年復習」 (1.0h)
確か去年の今頃は、経済学と2次の講座で1日計9時間の講座を受けていたのを
思い出します。もう経済学に必死で2次講座なんて受講してるだけで復習も何もしてなかった
ですね。
でも、今年はそんな事言ってられません。
1次不合格だった私は、どうしても6月頃から1次中心の勉強をしなければいけなくなるので、
1次合格者と比べると不利な状態です。今の内から勉強方法をしっかり固めて無駄なく効率的に勉強していかなければ来年の合格は掴めないと思っています。
しかし、問題が一つ・・・・
「2次の勉強の仕方がわからねぇ~」
マンパで教えてもらった新聞要約と戦略シートを記述できるように勉強を進めて行くつもりですが、まともに2次を勉強してないので、自分に合った勉強方法やペースがイマイチ分からない。
過去問から入るべきか?必要な1次知識を洗い出すか?
2次は1次と違い明確な目標を立てるのが難しいし、力が付いているのか実感しにくい気がします。
あせってスタートするより方向性をしっかり決めてからスタートする方が良いと思うので、
年末まで色んな方のブログを物色して参考にさせてもらおうと思います。
【今日の学習】
2次講座 6.0h
経済学 「2002年復習」 (1.0h)
PR
■ この記事にコメントする
ぐさっ・・・
>経済学に必死で2次講座なんて受講してるだけで復習も何もしてなかった
背中まで貫通しちゃいました。
まさに今の私の状況です(涙)。
アレもやらなきゃー、コレもやらなきゃー
って気持ちだけが先行しちゃってますが、結局経済学の自宅勉強があまりにもトロトロ状態です。
ホント、どーしたらいいのか悩ましいです(涙)。
背中まで貫通しちゃいました。
まさに今の私の状況です(涙)。
アレもやらなきゃー、コレもやらなきゃー
って気持ちだけが先行しちゃってますが、結局経済学の自宅勉強があまりにもトロトロ状態です。
ホント、どーしたらいいのか悩ましいです(涙)。