2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
17 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
16 2007 / 01
昨日は、マンパの1次講義(企業経営理論、経済学)でした。
そこで、年末に行われた実力確認テストの平均点(東京校のみ)を聞いたんですが、
企業経営理論 MAX 80点 平均 72点 MIN 50点 上位40% 76点
経済学 MAX 80点 平均 53.6点 MIN 36点 上位40% 62点
だそうです。(すいません、企経の点数メモるの忘れてしまったので、うる覚えです)
私の点数は、企業経営理論 72点
経済学 75点
詳しくは分かりませんが、企業経営理論は 上位50%辺り、経済学は10~15%辺りかと思います。
最近は、経済学ばっかりやってたのでこんなものかと思うんですが、企業経営理論がダメでした。
先生からは、「上位40%に入ってない人は危機感を持って下さい」と言うキツイ一言。
「へ~い、コツコツ頑張ります」o( _ _ )o ショボーン
でも、4科目のうちで一番勉強したくないのは企業経営理論なんですよねぇ~
は~、まいったなぁ~
本試験でも、企業経営理論が一番ネックになりそうな感じがします。
とにかく、明日から教科書を通読して、要点をまとめていこうかと思います。
【今日の学習】
「落ちこぼれでもわかるマクロ経済学」 通読 3/4ぐらい
財務会計 過去問サブノート化
企業経営理論 教科書パラパラ
PR
■ この記事にコメントする
企業経営理論
企業経営理論って何が出るか分からないのが辛いですよね。
せっかく勉強したのに…知らないことばっかり…見たいな。
どのように企業経営理論を乗り切るか、悩んでます。
とりあえず教科書ですかね~頑張りましょう!!
せっかく勉強したのに…知らないことばっかり…見たいな。
どのように企業経営理論を乗り切るか、悩んでます。
とりあえず教科書ですかね~頑張りましょう!!
無題
こんばんは~
>ストラさん
まぁ~みんな再学習なので、それなりのレベルはあると思います。ここで上位をキープしないとダメだと思ってるんですが、なかなか・・・
>企業経営理論を一番勉強したくないんですか?
私の場合、企業経営理論だけ勉強方法が確立してないんです。なので、手を付けにくいんです。
嫌いって訳じゃないですよ。
ゆっくりじっくり考えます。(そんな時間ないか・・・)
>マエダさん
こんばんは、さっきまで前田さんの「個性について」考えてました。が、考えが纏まらなくてコメントできませんでした・・・すいません。
企業経営理論は、勉強しても急激に点数は伸びませんしね。問題に対する対応力を身に着けないとダメだなと痛感してます。
その為には、まず基礎からですかねぇ~
私もまず、教科書を一読しようと思ってます。
お互い頑張りましょうね。
>ストラさん
まぁ~みんな再学習なので、それなりのレベルはあると思います。ここで上位をキープしないとダメだと思ってるんですが、なかなか・・・
>企業経営理論を一番勉強したくないんですか?
私の場合、企業経営理論だけ勉強方法が確立してないんです。なので、手を付けにくいんです。
嫌いって訳じゃないですよ。
ゆっくりじっくり考えます。(そんな時間ないか・・・)
>マエダさん
こんばんは、さっきまで前田さんの「個性について」考えてました。が、考えが纏まらなくてコメントできませんでした・・・すいません。
企業経営理論は、勉強しても急激に点数は伸びませんしね。問題に対する対応力を身に着けないとダメだなと痛感してます。
その為には、まず基礎からですかねぇ~
私もまず、教科書を一読しようと思ってます。
お互い頑張りましょうね。