忍者ブログ
2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
最新記事
プロフィール
HN:
イロイチ
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
03 2024 / 05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、更新ペースが落ちているエ○イチです。
それも、成績発表しかしてないや。(今回もそうなんですけど・・・)
そろそろ仕事、落ち着いてほしい~orz

で、マンパ実践答案練習の成績表が全て返却されてきました。

組織1  36点  平均 32.1点  順位 107/277
組織2  29点  平均 28.6点  順位 131/290

マーケ1 56点  平均 41.9点  順位 42/282
マーケ2 79点  平均 44.2点  順位  5/267

生産1  37点  平均 36.7点  順位 133/287
生産2  40点  平均 34.7点  順位  91/272

財務1  45点  平均 40.4点  順位  99/278
財務2  31点  平均 37.8点  順位 195/276  

あ~、最後の財務で平均点を切ってしまった。
それも、計算問題が解けなかったため、他の設問にも影響して0点を連発・・・・
ここまで来て計算できないのは笑い事じゃない、ホントに。
一から鍛えなおさないと。
PR
08 2007 / 09

先程、診断士協会のHPで合格を確認しました。(1時間ほど受験票を探してましたが・・・)
タイトル通り、2次へ進むことができました。

ボーダーラインぎりぎりだったので、この1ヶ月モヤモヤした気持ちの中で勉強してましたが、
今日からは、すっきりとした気持ちで勉強に専念できます。

合格率18.9%
例年以上に低い合格率でしたね。
大方の予想は、科目合格制導入によって合格率は上がるとされてましたが、
私は、決してそんな事は無いかなと感じてました。
科目合格者だからあるリスクや苦悩は、思っている以上に大きいのかな思います。
(これについては、2次終了後にでも考えてみようかなと思います)

残りあと40日ちょっと。
この喜びの裏には8割近い方々が去年の私と同じ思いをしていることを忘れず
必死にがんばります。

まずは、9日のマンパ模試。
そして、前日の夜勤・・・・・・orz
ねばねばさん。
模試後の密会では、意識が半分無いかもしれませんが、勘弁してくださいw
27 2007 / 08

週末は、模試DAYだったんですね。私は過去問題とマンパの復習で精一杯のため他校の模試は受験しないつもりですが、みなさんのブログを見ていると受けたくなってきますねぇ~

みなさんが模試を受けてる頃、私はマンパの答案練習を受けてきました。
まぁ~今回も見事に打ちのめされた感がありましたが、マス目を全部埋められただけでも成長
したかな・・・(低レベルの話で申し訳ないです)

ついでに、先々週受けた答案練習の成績表も返ってきました。

結果は、 事例Ⅰ  36点  平均32.06点 107/277位
       事例Ⅱ  57点  平均41.81点 38/259位

おっ、1次終了直後にしてはなかなか良いんじゃないの?
でも合格圏内にはまだまだ遠いですけど。

授業終了後に事例Ⅰの添削を元に復習してみました。

問題1-1 配点 15点 得点 6点
 仕入れリスクの問題でしたが、視点が一個漏れてた。
 与件の見落としが原因

問題1-2 配点 10点 得点 0点
やっちまった題意外し・・・・
受注量の減少原因を聞かれているのに、売上低下の原因を答えてしまった。

問題2-1 配点 15点 得点 7点
社員のモラール低下の原因問題
この手の問題は、動機付け・衛生理論しか切り口を持ったない私・・・
社員のモチベーションなら良かったかもしれないが、モラールを問われているので
説得力が弱かった気がする。

問題2-2 配点 15点 得点 6点
上記の改善策
問題点を的確に指摘できなかったので、改善策も点数伸びず

問題3  配点 15点 得点 0点
管理会計の導入について
2度目の0点・・・・
全く解答が浮かばない・・・・
その為、ほぼ空白状態。う~ん管理会計の知識を補充要

問題4-1 配点 9点 得点6点
多角化のメリットについて
多角化のメリットと言えば、
①経営資源の多重利用
②リスク分散
③成長の機会検索
④未利用資源の活用
ですが、これを羅列しただけで、与件文からのキーワードと併せて解答できなかった。

問題4-2 配点 10点 得点 0点
新規事業の課題について
うぎゃ~!!!! 3度目の0点
課題を聞かれているのに、問題点を答えてしまった。
う~ん、前に一度同じミスをしているから気を付けてたのに・・・・

問題点・・・解決するもの(認知されている不具合など)
課題・・・  取り組むべきもの、挑戦するもの(目標など)

問題5   配点 16点 得点 11点
今後の組織形態
得点はそこそこ獲得できたが、
新規事業のみ解答して、既存事業について書いてなかった。


まぁ~、よく3問も0点を叩き出して平均点以上を確保できたものだ。
これを本試験でやったら致命的だろうな~、しっかり題意を読み取ることを
意識しなければ。

25 2007 / 08
この2週間は、システムトラブルやバグの発見などなど、
仕事が多忙で、今日ひさびさに家に帰ってきましたw

なかなか事例を解ける時間はありませんでしたが、白書だけは読み続けてました。
来週からは少し仕事が落ち着くので、徐々にペースを上げて行きたいと思います。

明日は、マンパの答案練習です。
そろそろ勝負できるようになりたいのですが、なかなか上手い事いかないですね。

13 2007 / 08
土曜日にマンパの2次実戦答練に行ってきました。

1次試験が終わってから、2次に必要な知識整理や「80分の真実」を読んだりしていていました。
その為、この日が久々の事例の取組みとなりました。

そのためか、今までどんなプロセスで解いていたか思い出せずに、ちぐはぐ状態・・・・
「え~、最初は設問読むんだったっけ?」「あれ?脅威ってどんな線引いてたっけ?」って
まぁ~ひどい状態。だから結果も散々たるもの。
「ふぅ~、先がおもいやられるなぁ~」と遠い目・・・

でも今週の答案練習でよ~く分かったことが幾つかあった。
①自分が思っているより今年2次に専念している方と差がある。(当たり前か!?)
②教科書読んで知識を補充してもダメ。1次試験じゃないんだから覚えるだけじゃなくて活用できないと。
その為には、事例を解いて書いて、そこから必要な知識を身につけていく。
③書くスピードが遅い(これは前からですけど)
④事例全体を見渡して解答できてない。(余裕かなくて目の前の問題を解くのに必死)
などなど・・・

考えればまだまだ一杯出てきますが、あまり出すと凹んでしまうのでw
とにかく、マンパの模試までに全体的に底上げを行い、80分の中で勝負できるように
高めていこうと思います。

忍者ブログ × [PR]