2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
18 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
13 2007 / 08
土曜日にマンパの2次実戦答練に行ってきました。
1次試験が終わってから、2次に必要な知識整理や「80分の真実」を読んだりしていていました。
その為、この日が久々の事例の取組みとなりました。
そのためか、今までどんなプロセスで解いていたか思い出せずに、ちぐはぐ状態・・・・
「え~、最初は設問読むんだったっけ?」「あれ?脅威ってどんな線引いてたっけ?」って
まぁ~ひどい状態。だから結果も散々たるもの。
「ふぅ~、先がおもいやられるなぁ~」と遠い目・・・
でも今週の答案練習でよ~く分かったことが幾つかあった。
①自分が思っているより今年2次に専念している方と差がある。(当たり前か!?)
②教科書読んで知識を補充してもダメ。1次試験じゃないんだから覚えるだけじゃなくて活用できないと。
その為には、事例を解いて書いて、そこから必要な知識を身につけていく。
③書くスピードが遅い(これは前からですけど)
④事例全体を見渡して解答できてない。(余裕かなくて目の前の問題を解くのに必死)
などなど・・・
考えればまだまだ一杯出てきますが、あまり出すと凹んでしまうのでw
とにかく、マンパの模試までに全体的に底上げを行い、80分の中で勝負できるように
高めていこうと思います。
1次試験が終わってから、2次に必要な知識整理や「80分の真実」を読んだりしていていました。
その為、この日が久々の事例の取組みとなりました。
そのためか、今までどんなプロセスで解いていたか思い出せずに、ちぐはぐ状態・・・・
「え~、最初は設問読むんだったっけ?」「あれ?脅威ってどんな線引いてたっけ?」って
まぁ~ひどい状態。だから結果も散々たるもの。
「ふぅ~、先がおもいやられるなぁ~」と遠い目・・・
でも今週の答案練習でよ~く分かったことが幾つかあった。
①自分が思っているより今年2次に専念している方と差がある。(当たり前か!?)
②教科書読んで知識を補充してもダメ。1次試験じゃないんだから覚えるだけじゃなくて活用できないと。
その為には、事例を解いて書いて、そこから必要な知識を身につけていく。
③書くスピードが遅い(これは前からですけど)
④事例全体を見渡して解答できてない。(余裕かなくて目の前の問題を解くのに必死)
などなど・・・
考えればまだまだ一杯出てきますが、あまり出すと凹んでしまうのでw
とにかく、マンパの模試までに全体的に底上げを行い、80分の中で勝負できるように
高めていこうと思います。
PR
■ この記事にコメントする