2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
09 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28 2007 / 05
最近、1週間更新ペースになってしまい、かなりサボリ気味です。
今週は仕事がバタバタしてしまい、勉強できない日が続きましたが、なんとか今週で
TBC、マンパのテスト復習を終えました。
で、今回から今までの復習に+α「サブノート」作成を追加しました。
今更、サブノート作成って・・・・思うでしょうが、理由は「苦手箇所の洗い出し」なのです。
みなさんもあると思うんですが、不正解だった問題を復習したのに、しばらくしてから
解いたらまた間違ったとか。
私の場合、再学なので何度やっても忘れてるor解けないのって、結構頑固な苦手箇所だと思います。
そんな頑固な苦手箇所を繰り返し解けるようにサブノート化して抽出してるのです。
これから模試や直前セミナーなとが始まると、問題や資料だらけになってしまい、
どれが苦手な問題だったのか分からなくなってしまう気もするので。
(少なからず、去年はそうだった気が・・・・)
今はしっかり苦手箇所を潰して、マンパの全国模試に照準を合わせる事を考えます。
今週は仕事がバタバタしてしまい、勉強できない日が続きましたが、なんとか今週で
TBC、マンパのテスト復習を終えました。
で、今回から今までの復習に+α「サブノート」作成を追加しました。
今更、サブノート作成って・・・・思うでしょうが、理由は「苦手箇所の洗い出し」なのです。
みなさんもあると思うんですが、不正解だった問題を復習したのに、しばらくしてから
解いたらまた間違ったとか。
私の場合、再学なので何度やっても忘れてるor解けないのって、結構頑固な苦手箇所だと思います。
そんな頑固な苦手箇所を繰り返し解けるようにサブノート化して抽出してるのです。
これから模試や直前セミナーなとが始まると、問題や資料だらけになってしまい、
どれが苦手な問題だったのか分からなくなってしまう気もするので。
(少なからず、去年はそうだった気が・・・・)
今はしっかり苦手箇所を潰して、マンパの全国模試に照準を合わせる事を考えます。
PR
■ この記事にコメントする