2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
14 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
01 2007 / 06
マンパの2次通信答案練習が返却されてこないエ○イチです。
やっぱり、切手を貼らないで出したのがマズカッタかな・・・
6月の基本計画は、
① アウトプット中心
② 2次は、事例Ⅰ、Ⅱのみ
③ とにかく書く
に重点を置こうと思います。
①アウトプット
ここまで来たら、もう愚直に問題を解くことが大切かなと思います。
問題を解いて知識の定着、強化を図ろうと思います。
今ある問題集を表にすると、
2006 | 企業経営 | 財務 | 法務 | 経済 | |
マンパ | 科目まとめ | ||||
中間模試 | |||||
答案練習 | |||||
全国模擬 | |||||
TBC | 全国模擬1 | ||||
全国模擬2 | |||||
2007 | |||||
マンパ | 再学1 | ||||
再学2 | |||||
再学3 | |||||
再学4 | |||||
答案練習 | |||||
TBC | 全国模擬 | ||||
過去問題 | 過去問題 H14 | ||||
過去問題 H15 | |||||
過去問題 H16 | |||||
過去問題 H17 | |||||
過去問題 H18 | |||||
追加予定 | |||||
マンパ | 全国模擬 | ||||
TAC | 全国模擬 | ||||
LEC | 全国模擬 |
こんな具合。
これらをアウトプット教材として使おうと思います。
といっても、これだけの量をやるのも大変ですし、今まで何度もアウトプットしてるので、
全体をサッとやって、間違えた問題、苦手箇所をじっくりやっていくつもりです。
6月中は、2006年、2007年の教材を、1日2つぐらいのペースで、
7月は、今年の全国模擬と過去問題を中心にやろうと思ってます。
②2次学習
以前は、6月から1次試験のみに集中するつもりでいたんですが、2次学習に不安があるのと
企業経営理論と相乗効果が期待できるので、事例Ⅰ,Ⅱのみ週一ぐらいで学習しようと思います。
③とにかく書く
間違った問題や財務会計は、とにかく書きまくろうと思ってます。
解説を読んで理解できるほど頭の性能を良くないので、とにかく書いて体に染み込ませようと思います。
必要なら、サブノートに追加して何回も確認できるようにします。
さて、頑張ろう。
PR