03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとのことでロジ財のファイナンス1回目が終りました。
予定より遅れること10日、予想以上の遅れでございます。
勉強中は、「俺って本当に既学生!?」って思うぐらい頭に何も残ってませんでした。
本当に財務会計は嫌いで、拒否反応がありましたから脳ミソも忘れたかったんでしょう~
今回は逃げ出さずにじっくり時間を掛けただけあって、かなり理解度が深まったと思います。
さて、明日からはサブノートを作ってみようかと思います。
ロジ財の学習と平行して軽く作成してたんですが、自分の言葉で書くとけっこう知識の質が
上るのを感じられたので、理解度チェックを兼ねて作成してみます。
その後は、過去問題でチェックしてみようと思います。
ファインス確実性 17%
どれだけ上るだろう・・・・・
【今日の学習】
財務会計 ロジック財務 F22 (1.5h)
経済学 「2003年過去問復習」 1/2ぐらい (1.0h)
今日は仕事帰りに本屋をブラブラしてました。
久々に診断士の参考書を物色していると、TACの過去問題集を発見。
今年から科目問題集を科目ごとに分けて販売するんですね。
今までは7科目が1冊になっており持ち運びが大変でしたが、今年はすごくコンパクトになっており、十分持ち運びが可能です。
今年は、参考書を買うつもりは無かったのですが、ついつい「経済学の過去問題」を買ってしまいました。
経済学の過去問復習に取り掛かれてない私にとっては、通勤時間を復習充てられそうで有り難いです。また、各問題の正答率をA~Eの5段階で表してあるので、得点しなければいけない問題も分かり効率的に復習できそうです。
ちなみに、過去5年間の正答率D(40%~20%)以下の問題数は
平成14年 2問
平成15年 5問
平成16年 5問
平成17年 2問
平成18年 8問
今年の8問って多すぎでしょ。
こうやって見ると、平均で4,5個って所でしょうか?
全部無視するには多い気がしますね。
Dの中でも20%に近い問題は無視しても良いと思いますが、40%に近い問題は無視できない気がします。これは、問題を見て自分で見極めないとダメですね。
う~ん、できれば30%のラインで分けて欲しかったなぁ~
それにしても経済学で1,400円。
中には2000円も超える科目もあるので、合計すると余裕で1万円超えます。
科目別は、初学者にとってはあまりうれしくないかもしれませんね。
【今日の学習】
ロジック財務 F 21 (1.0h)
経済学 「2002年過去問題復習」(1.0h)
確か去年の今頃は、経済学と2次の講座で1日計9時間の講座を受けていたのを
思い出します。もう経済学に必死で2次講座なんて受講してるだけで復習も何もしてなかった
ですね。
でも、今年はそんな事言ってられません。
1次不合格だった私は、どうしても6月頃から1次中心の勉強をしなければいけなくなるので、
1次合格者と比べると不利な状態です。今の内から勉強方法をしっかり固めて無駄なく効率的に勉強していかなければ来年の合格は掴めないと思っています。
しかし、問題が一つ・・・・
「2次の勉強の仕方がわからねぇ~」
マンパで教えてもらった新聞要約と戦略シートを記述できるように勉強を進めて行くつもりですが、まともに2次を勉強してないので、自分に合った勉強方法やペースがイマイチ分からない。
過去問から入るべきか?必要な1次知識を洗い出すか?
2次は1次と違い明確な目標を立てるのが難しいし、力が付いているのか実感しにくい気がします。
あせってスタートするより方向性をしっかり決めてからスタートする方が良いと思うので、
年末まで色んな方のブログを物色して参考にさせてもらおうと思います。
【今日の学習】
2次講座 6.0h
経済学 「2002年復習」 (1.0h)
やっとの事で風邪が治りました。
もう本当にひどい風邪でした。
みなさん、今年もあとわずかですので体には気をつけてくださいね。
そんなこんなで、今週はほどんど勉強できていません。
先週で終る予定だったファイナンスも残ってしまってますし、経済学の過去問復習も
手を付けてない状態です。
このままだと、来年に持ち越しかぁ~!?
うぅ~む、それだけは何とか避けたい。
頑張らねば。
しかし、風邪のせいで生活リズムが乱れてしまいこの時間でも眠くならない・・・・
当分、早起きする自信がないです。
早く生活リズムを直さなければ。
明日は、東京で502オフ会ですね、楽しそう~
私は明日、結婚1周年でございます。
今年は勉強ばかりで、何時離婚届を出されてもおかしくない状態でした。(笑)
明日は家族サービスして、嫁の機嫌をとってきます。
【今日の学習】
ロジック財務 F17~F20 (2.0h)
またまた風邪をひいたみたいで、昼から勉強できませんでした。
風邪なんて小学校以降ひいいたことなかったのに、今年は2回もなってます。
来年の今日が風邪だったら大変です!!(←来年、面接受ける気満々)
体の免疫力が落ちてるのかなぁ~
とにかく今日は静養します。
【今日の学習】
財務会計 ロジック財務 F16 (1.0h)