忍者ブログ
2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
最新記事
プロフィール
HN:
イロイチ
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
15 2025 / 04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、マンパで法務と財務のテストを受けてきました。
本当は明日がテスト日なので、詳細は後日書くことにします。

で、先週受けた企業経営理論と経済学の成績表が返ってきました。
結果は、

               得点   平均点    順位   上位     
企業経営理論      77点   65.86点  10/86     11.6%
経済学           75点   51.17点  12/105    11.4%

上位は、15%以上を確保する事ができました。

でも、企業経営理論は自分自身知識不足をかなり感じてますし、得点の分布図を見ると
70点以上獲得している方が約38%程いらっしゃるのを考えると、1,2問マグレ当たりが有ったか無かったかの差しかないと思います。なので、全然安心できるレベルではないですね。

経済学は、ケアレスミスが目立ったので悔しいです。
でも、知識はかなり定着してきているので勉強時間のウエイトを減らして、その分を2次に回そうかと思います。

そろそろ、2月も終わりなので各学校の1次模試と2次模試を意識して勉強計画を練り直そうかと思います。
さて、がんばろ。
PR
16 2007 / 02
思うように勉強進まず・・・・
日曜日に法務と財務のテストがあるんですが、都合により行けないので替わりに明日受けるつもりなんです。でも、法務は間に合わない感じがします。
う~ん、ちょっと甘くみすぎてました。
ま、やれるところまで頑張ってやろうかと思います。

【昨日の学習】
法務 TBC第2回目模擬テスト
財務 ロジ財
13 2007 / 02

今日は、ファイナンス三昧。

DDM、ポートフォリオ、CAPM・・・・・
しばらく見ないうちに仲が悪くなったみたい・・・
忘れるスピード>覚えるスピード
本当に悲しくなるわ~

【今日の学習】 
ロジ財 №1~No15

来週のテストに向けて、久々に経営法務をやったんですが、
う~ん、思い出すのにまだまだ時間が掛かりそうです。
今日は、昨年作成したサブノートを見ながら、
「よくこんなん勉強してたなぁ~」と思い出に浸っておりました。
この科目は、企業経営理論並に体系が重要だと思ってますので、
それを大切にしていきたいと思います。
こんな呑気な考えでスピードで来週のテストは間に合うのか・・・・
でも、この科目が大好きだから何とかなるかぁ~(ちょっと楽観的)

【今日の学習】
経営法務 サブノート通読
11 2007 / 02

昨日は2次講座 6時間、今日は1次講座 6時間

最近は早朝勉強をしてるので、それを含むと今日は10時間勉強。
久々に2桁、けっこう疲れたぁ~

今日は、企業経営理論と経済学のテストがありました。
前回の財務会計の反省を生かして、「順位上位15%以上、点数80点以上」の目標を立てたんですが

結果は、
企業経営理論  77点
経済学       75点

ハイ、いきなり達成できず・・・(;´д` ) トホホ
あとは、順位に期待しよ~

今回のテストを通して感じた事は
企業経営理論は、全体的に知識不足が感じられました。
感覚的に自信を持って答えられた問題が少なかった気がします。
しかし、最近は体系を意識しながら勉強していたおかげで、知識が芋づる式に出てくるのを
感じられました。これは、いい傾向かと。

経済学ですが、実はテスト終った時「90点は越えたな」と思っちゃいました。
自信がある時はこんなもんです。
でも、正解した問題のほどんどは正解と不正解の選択肢が分かったので、かなり力がついてきた様に感じます。また、計算問題も全て正解できたのは大きいかと。
間違った問題は、しっかり学習できていないなぁ~と思ってた所がほとんどでした。
この箇所は徹底的に潰さないとダメですね。

これから、さらに分析して弱点はハッキリさせようと思います。

来週は、財務会計と経営法務のテスト。
法務、まったく手を付けてないやぁ~
明日から頑張ります。

忍者ブログ × [PR]