03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関西オフ会行ってきました。
いやぁ~楽しかった。久しぶりにお会いする方、初めてお会いする方
色んな方とお話できてうれしかったです。
腰の痛みを我慢して参加した甲斐がありました。
1次会は、名札に「エロイチ」と書いてあって恥ずかしいのなんのってw
頑張って名札を隠しながら、いろんな方と名刺交換しましたよ。(バレてましたけどね)
そんで、多くの方とも話できました。
その中で、パヤシさんとあくびさんが同い年という事が分かったり、
ペパチェさんが、エロチェになりたかったとか、なりたくなかったとか・・・・
2次会では、NanyさんとGaku爺さんとまじめな話あり、笑い話あり大いに盛り上がりました。
2次会終了後、「終電」という言葉をよく知らない私は、そのまま3次会へ
3次会の盛上がり方は本当にすごかった。
みんなテンションが高いのなんのってw
特に、自他共に認める男前Atauさんの「さくら」は、良かったですね~
バカ騒ぎしている皆が一気に聞き入ってしまう歌声、すばらいぃ~です。
この前に「エロティカ・セブン」を熱唱した私って一体・・・・・
その後は、みんなでラーメンを食いに。
騒いだ後のラーメンはうまかったなぁ~
ラーメンを食べ終ったのが4時。
ここで、関東からお越しの方とお別れ。
かなり名残惜しかったんですけどね~
でも、今度は合格して皆さんにお会いしに行きますよ~。
その後は、Gaku爺さんをホテルまで送り、pooh二郎さんと始発を待ってやっと帰ってきました。
自宅に帰ったのは6時30分。
もぉ~こんな朝まで遊んだのは何年振りでしょ~
本当に楽しくって、あっという間に時間が過ぎてました。
最後に、takeshiさんをはじめ幹事の皆様、本当にありがとうございました。
同じ目標を持った仲間といっぱい出会える機会を作っていただけた事、本当に感謝してます。
今後も、エロ!?全開で頑張ります。
みなさん、よろしくお願いします!!
腰痛の為、会社を3連休してます。
これで土日を挟んで、5連休。年末年始で11連休したばかりなのに休みまくりです。
でも、机に座って腰を曲げれないので、ほとんど勉強できてません。
昨日、やっとの事で自力で立てるようになりました。
も~モガイテ、モガイテ、苦しんで、あの手この手で立ち上がったんですが、
その姿を見て嫁が手拍子しながら言ったセリフが・・・・
「立った、立った!! クララが立った~♪」(アルプスの少女ハイジより)
誰が「クララ」やねん!!
そんな感動できるシーンに見えるんかい!!
と突っ込みつつ、ちょっと面白かった。
さて、明日は関西オフ会ですね。
なんとか這ってでも行きますので、参加される方々宜しくお願いします。
生まれて初めてなんですが、腰に激痛が走って起き上がれません。
昨日仕事中に眠気を覚ますためにストレッチしてたら「グキッ!!」と腰を捻ってしまいました。
その時は、大したことなかったのに、帰宅中歩くのが辛くなり、朝には起上がれない状態に。
今も寝転びながら書いてます。
こんなの初めてですが、身動き取れなくて辛い・・・・
腰痛持ちの方って、毎日こんな辛いのと戦っているのか・・・・ある意味、スゴイ。
今日は会社を休んだので、企業経営理論の教科書でも読もうかなと思います。
でも、どうやって勉強部屋まで教科書取りに行こう・・・・
昨日は、マンパで財務会計のテストがありました。
自己採点してみると、48点・・・・
ありえん・・・
点数が悪すぎるのもショックですが、なによりショックなのが
「この前、勉強したのに解けなかった」事です。
これは、かなりショック。
今まで何やってたんだか・・・
かなり凹んでいます・・・・
っていうのはウソ。
かなり闘志が燃え上がっています。
久々に順位が発表されるテストを受けて、競争意欲に火がつきました。
え~負けてられません。
しっかり敗因の追求、復習、勉強方法の見直し等をやって
次に備えます。
何か最近、机に座っている時間は長いのに、進捗が良くありません。
集中力が足りないのか、無駄な時間が多いのか?
自分が立てた予定通り進まないと、イライラしてしまいます。
っていうか、自分の立てた予定って本当に達成できる量なのか?と疑問。
無理な予定を立てて、できなかったら凹むばっかりだし。
そこで、明日から1時間毎に進捗を計り、自分のこなせる量を正確に測ろうと思います。
自分が1時間でどれだけ勉強できるのか分かっていれば、調子の良し悪しも分かりますし、始めの1時間で遅れを取ったら、残りの時間で取戻すこともできますしね。
さて、明日も頑張ろう。
【今日の学習】
財務会計 過去問題サブノート化
企業経営理論 通読
新聞要約