2007年度2次試験敗退。再度チャレンジで2008年度合格を目指します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
[12/07 イロイチ]
[12/06 ねばねば2.0]
[12/05 takezumi]
[10/25 イロイチ]
[10/22 takeshi]
[10/22 ねばねば2.0]
[10/20 イロイチ]
[10/18 takeshi]
[10/13 イロイチ]
[10/13 ねばねば2.0]
プロフィール
HN:
イロイチ
HP:
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
カメラ
自己紹介:
2006年度1次試験敗退。
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
2007年度1次合格、2次不合格。
2008年度 2次に再挑戦
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
1
2
09 2025 / 04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
19 2007 / 05
今日でマンパの答案練習が終了しました。
まぁ~難しいったらありゃしねぇ~
試験中、あまりの難しさに焦るどころか、「よくこんな問題作れるなぁ~」と感心してました。
このぐらい落ち着いて本試験を受けられたら良いんですけど。
でも、この難しさは「見た事も聞いたことも無い問題」じゃなく、「学んだ知識を2,3個含んだ複合問題」知識がしっかり定着していて、さっと知識を引き出せないと対応できない。
答案練習を通して、弱点が見えてきました。
これは、復習のしがいがあります。
まぁ~難しいったらありゃしねぇ~
試験中、あまりの難しさに焦るどころか、「よくこんな問題作れるなぁ~」と感心してました。
このぐらい落ち着いて本試験を受けられたら良いんですけど。
でも、この難しさは「見た事も聞いたことも無い問題」じゃなく、「学んだ知識を2,3個含んだ複合問題」知識がしっかり定着していて、さっと知識を引き出せないと対応できない。
答案練習を通して、弱点が見えてきました。
これは、復習のしがいがあります。
PR
12 2007 / 05
TBC模試がかえって来ました。
経済学 60 88/400
財務 72 154/398
企経 70 31/385
経法 68 9/363
受験者数からして2ケタ台が上位20%ぐらいだと思いますが、財務の成績が良くありません。
経済学も思いのほか伸びなかったです。
財務会計は計算ミスが多く、正確性が不足してます。
経済学は、若干マンパ慣れしすぎて出題の仕方が違うと対応できなくなってる気がします。
今週はマンパの答練があったのですが、こちらの経済学もボロボロで
今までで最低得点とたたき出してます。
若干、去年の悪夢が頭を過ぎりました。
本気で、このままだと1次通過できない気がします。
今まで色々と考えきましたが、まだ自分に何かが足りない気がします。
何が足りないのか分かりませんが、残りの3ヶ月間しかありません。
悔いを残さないように、一度立ち止まってPDCAを練り直したいと思います。
経済学 60 88/400
財務 72 154/398
企経 70 31/385
経法 68 9/363
受験者数からして2ケタ台が上位20%ぐらいだと思いますが、財務の成績が良くありません。
経済学も思いのほか伸びなかったです。
財務会計は計算ミスが多く、正確性が不足してます。
経済学は、若干マンパ慣れしすぎて出題の仕方が違うと対応できなくなってる気がします。
今週はマンパの答練があったのですが、こちらの経済学もボロボロで
今までで最低得点とたたき出してます。
若干、去年の悪夢が頭を過ぎりました。
本気で、このままだと1次通過できない気がします。
今まで色々と考えきましたが、まだ自分に何かが足りない気がします。
何が足りないのか分かりませんが、残りの3ヶ月間しかありません。
悔いを残さないように、一度立ち止まってPDCAを練り直したいと思います。